最大5件まで登録できるというもので何件でも構いません。ただし緊急連絡先の登録件数が多いほど、より早く連絡先に繋がる可能性が高くなりますので、5件登録されることをおすすめします。
最大5件まで登録できるというもので何件でも構いません。ただし緊急連絡先の登録件数が多いほど、より早く連絡先に繋がる可能性が高くなりますので、5件登録されることをおすすめします。
家族やご友人の他、勤務先や主治医など緊急時に連絡してほしい連絡先を登録してください。
氏名、続柄、緊急連絡先の電話番号です。
WEBからのお申込はクレジットカード決済(VISA、マスターカード、ダイナースクラブカードのみ使用可能)、お申込用紙では銀行の口座振替 がご利用になれます。※一部、「お申込用紙」で申込が出来ない商品もあります。
離れて暮らすご家族などからのお申し込みも可能です。
コラントッテのオフィシャルショップではお申込できません。
お申込者様(ご使用者様ではなく)のマイページで変更できます。マイページが使えない場合は、 管理センター(0120-13-0001)までご連絡ください。
契約登録の案内もしくは、通知した後8日以内でしたら可能です。
返金に要するお振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
サービスプランAをご利用の方は可能です。マイページで解約手続き、または管理センターにご連絡ください。
サービスプランBをご利用の方は契約期間満了となる1年間は途中解約は出来ません。
支払方法の変更はできません。
一般人が最初に保護したとしても、救急や警察に連絡すると思います。その救急や警察は保護した後、所持品から身元やその他の情報を調べるので、その際に発見されます。
CSSご使用者が緊急連絡を必要とする状態となった場合、病院や警察などの公共機関に保護または搬送されます。管理センターからはその公共機関の連絡先をご登録の緊急連絡先にお伝えしますので、一度連絡をして頂き、確認をした後、現地へ向かうようにしてください。
CSSは、24時間365日、日本全国どこでも対応可能です。
管理センターが全て被災しない限り、対応可能です。ただし、ライフラインが寸断されたり、携帯電話などがつながらない場合は、対応に時間を要することがございます。
管理センターの拠点は2,000人のオペレーターを収容できる富山を中心に秋田にもありますので対応可能です。
1周目で登録されている全ての緊急連絡先に繋がらなかった場合、2周目からは15分の間隔をあけて連絡します。
必要なタイミングでの充電切れや通信傷害、プライバシー保護の観点から搭載をあえてしておりません。
ご本人の身元を確認することは出来ると思いますが、家族への連絡先が分かりません。
例えば脳梗塞や心筋梗塞で救急搬送された場合、後遺症を残さない有効な治療がありますが、リスクを伴う治療となるため家族の同意が必要となります。その治療を行わなくても命は助かりますが、後遺障害により不自由な生活を送られる方も多いです。
CSSペンダントもしくはCSSキーホルダーと合わせてCSS緊急時連絡カード(CSSスリーブケース)は必ず一緒に身に着けてください。複数を所持している方が発見されやすく、特にCSS緊急時連絡カード(CSSスリーブケース)に関しては救急隊がもっとも早い段階で発見しやすいアイテムとなります。
ペンダント:長さ約680㎜、幅約25㎜(トップ兼ジョイント最長部)、重量約19g
キーホルダー:長さ約170㎜、幅約22㎜(トップ兼ジョイント最長部)、重量約13g
医療機器認証番号:228AGBZX00090000
1日6~8時間以上着用していただき、早い方であれば、2~3日で効果を体感されています。
※血行の悪い方は最初温かさを感じますが、これは血行がよくなっている証拠です。
※使用しても効果があらわれない場合は、医師又は専門家にご相談してください。
日本では、JIS基準(家庭用永久磁石磁気健康機器)で35~200mT(350~2000G)内と定められています。
CSSペンダントは他社の磁気製品と一緒に併用しないでください。
CSSキーホルダーは問題ございません。
ペースメーカなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している方は
使用しないでください。
*電磁障害の影響を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している方は
磁気無しの商品もございます。
ご使用いただいても問題はございません
万が一、製品より磁石がはずれた場合、小児や児童(12歳以下)及び監督を必要とする方が
誤って磁石を飲む恐れがあります。
このような問題が起こらないように十分配慮した構造になっておりますが、
ご使用いただく際は、十分にご注意ください。
交通事故傷害保険(死亡・後遺障害のみ)および賠償責任危険特約です。交通事故による死亡・後遺障害の場合には100万円、日常生活において他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負われた場合には3億円を上限として補償します。(国外は1億円)
詳しい内容は、東京海上日動火災保険会社(総合案内 0120-868-100)までお問い合せください。
※お問い合わせの際には、必ず「コラントッテのCSSサービス付帯保険である」旨をお伝えください。
交通事故の場合は、死亡および後遺障害のみ適用となります。
引受保険会社は東京海上日動火災保険会社です。
サービスプランBに付帯しています。クレジット決済の場合は登録が完了した翌日0時から、口座振替の場合は28日の0時から1年間適用となります。
CSSのサービスと交通事故傷害保険はCSS使用者に限りますが、賠償責任危険担保特約は対象者の配偶者や同居のご親族にも適用可能です。
交通事故傷害保険および賠償責任危険担保特約は控除対象にはなりません。
「賠償責任危険担保特約」の被保険者の範囲はご本人の同居の親族(6親等以内の血族および3親等以内の姻族)や別居未婚の子供も含まれます。
自転車事故(相手にケガを負わせた場合)にも適応されます。
※交通事故傷害保険はご本人のみ対象です
着用していなければ、CSSご使用者である事が第三者に分からないため、緊急時連絡サービスを受けることができません。ただし着用していなくても、保険の適用対象にはなります。
IDが失効したペンダントではサービスを受けることはできません。
初期不良または通常のご使用において破損があった場合は、お問合せフリーダイヤル0120-13-0001までご連絡ください。
ご使用者ごとにID番号が入っておりますので、交換できません。
大丈夫です。ご自身のネックレスに通して着用頂いてもオシャレです。
管理センターのオペレーターは、登録されている緊急連絡先に連絡をするのみで、通報者に個人情報を提供することはありません。
管理センターでは、最新の強固なセキュリティシステムを完備しており、お客様の情報を安全に管理しています。
CSSペンダント【8,500円(税別)】、CSSキーホルダー【2,000円(税別)】、CSS緊急時連絡カード(スリーブケース)【1,000円(税別)】で再購入いただけます。管理センターへご連絡ください。
※ ID番号は再発行となります。
※ 保険については、引き続き継続して適用となります。
「CSSリング」と「CSS緊急時連絡カード(CSSスリーブケース)」のID番号は、それぞれ異なった ID番号となりますが、どちらも個人に結びついたものとなりますのでご安心下さい。